キャベツが腐るとどんな感じ? 黒ずみやニオイの変化は賞味期限切れか!?

キャベツ
この記事は約6分で読めます。

特売の時に買っておいた丸ごとキャベツ。

使い切れない分を野菜室に入れておいて
いざ使おうと思って出してみたらなんだか様子がおかしい・・・。

今日の夕食で使う予定だったからキャベツが使えないと
メニューを変更しなくちゃいけないから大変!

このキャベツは捨てるしかないかな?

そんな時でもちょっと待って。
キャベツは意外と腐らない!

腐ったキャベツと食べられるキャベツの見分け方をお伝えします。

スポンサーリンク
[ad#ad]

キャベツが腐ると見た目・ニオイはこうなる!


キャベツは適温で保存していれば結構長持ちする野菜です。

使い切れずに余ったキャベツを久々に取り出してみたら
なんだかずいぶん様子が変わっている・・・。

「まだ食べても大丈夫なんだろうか?」
「食あたりしたりしないだろうか?」

家族の食卓を預かる者としては心配になりますよね。

腐ったキャベツがどんな状態になるのかがわかっていれば
食べられるもの、廃棄するべきものの見分けがつくはず。

では腐ったキャベツの特徴は?

キャベツの葉っぱにぬめりがある
葉っぱが黒く変色し溶けている
変な汁が出てしまっている
酸っぱいニオイがしている

一つずつ詳しく見ていきましょう。

キャベツの葉っぱにぬめりがある

キャベツの葉っぱに雑菌が繁殖してぬめりが出ている状態。

まだ比較的新しく買ってきたばかりのキャベツだと
なめくじが歩いた後がぬめっている可能性もあります。

でも長く保管しているキャベツの場合だと雑菌の繁殖が原因の可能性大

少ない範囲ならぬめりの部分をよく洗って切りおとし加熱して使えないこともないですが、
広範囲にぬめりがあるなら捨てることをおすすめします。

葉っぱが黒く変色し溶けている

キャベツの葉っぱが黒く変色して溶けてしまっていたらカビが原因。

ちょっと見た目的にも無理そうな雰囲気を醸し出しているので
この状態のキャベツを食べようとはあまり思わないはず。

もし一部分だけ黒く変色して葉っぱが溶けている場合は
その部分だけカットして使うこともできなくはないけれど
必ず加熱調理して使うようにしてくださいね。

変な汁が出てしまっている

キャベツが腐って汁が出てしまっている状態。

キャベツが液状化する一歩前の状態と考えられます。

次は最後まで使い切るぞ!と心に決めて
潔くあきらめてこのキャベツは捨てましょう。

酸っぱいニオイがしている

どちらかというと丸ごと保管しておいたときというよりも
カット野菜として買ってきたものが酸っぱい
というケースが多いような気がします。

キャベツの千切りを含めカットされた状態のものは
空気に触れる面積が大きいため保存には向きません。

酸っぱいニオイがしているキャベツは変質してしまっているので
食べずに捨てるのが吉。

スポンサーリンク
[ad#ad]

この状態ならOK!賞味期限内のキャベツ


買ってきたばかりのキャベツとはちょっと違う・・・。
このキャベツは腐ってる?それともまだ食べられる?

キャベツは大きい野菜なので、
使いきる前に変色したりニオイが変わってきたり。。。

今日のメニューで使おうと思っていたのに
使えないとなるとメニュー変更を余儀なくされてしまう。

キャベツの賞味期限についてのチェック方法を知っていれば
使えるキャベツを捨てることもありませんね。

賞味期限内のまだ食べられるキャベツの特徴は?

キャベツの切り口が変色している

ちょっと前に切った使いかけのキャベツ。
残りを使おうと野菜室から出したら切り口の色が変?

もしくは買ってからしばらく経った半分にカットされたキャベツ。

切り口の色が茶色っぽくなっていたり、
黒ずんでいるように見えることもありますよね。

色が変わってしまったから「このキャベツは腐ってる」と思ってしまいがち。


キャベツの切り口が変色するのは、
リンゴやごぼうの切り口が変色したりするのと同じ現象。

キャベツのポリフェノールが空気と反応して
切り口の色を変色させています。

茶色っぽかったり、黒っぽかったりしても
切り口だけの変色ならば、キャベツの変色部分を切って使ってOK。

キャベツから変なにおいがしている

キャベツが古くなってくると「イソチオシアネート」
という物質が分解されて「ジメチルスルフィド」が生成されます。

そうすると

  • 薬品臭い
  • 農薬のようなニオイ
  • 雑巾のようなニオイ
  • と形容されるような独特なニオイを感じることがあります。

    このようなニオイがあるキャベツは腐ってそうだけど
    まだ賞味期限切れではないので、食べて大丈夫。

    野菜室のキャベツが臭くなったら

    1. レモン汁につけ置きする
    2. 湯通しして臭みをとる
    3. 味付けの濃い料理で使う

    などして早めに食べきってしまいましょう。

    キャベツにカビが生えた

    キャベツに白カビが生えることもあります。
    綿埃のようなに見える白いカビです。

    その時はかびた部分を切り取って
    よく洗って使えば大丈夫。

    炒めるか煮るかして加熱してから食べるのがおすすめ。

    それとキャベツの表面に白い粉が見える場合は食べても問題なし。

    キャベツが乾燥や病気から身を守るために
    分泌している物質なので健康被害はありません。

    洗い流して普通に食べてOKです。

    キャベツが腐るまでの期間はどのくらい?

    キャベツを買ってきて、どのくらいの期間までなら
    安心して食べることができるのかについて確認しておきましょう。


    キャベツの保存に適した温度は0~5℃。
    買ってきたら必ず冷蔵庫での保存を!!

    キャベツを最適温度で保存した場合
    賞味期限は下記の通り。

    キャベツ丸ごと一個の場合・・・2週間から1か月程度
    カットキャベツの場合・・・長くても5日程度
    千切りなど細かくカットした場合・・・1日程度

    キャベツは丸ごと一個のほうが長く保管できますので、
    保存場所が許す場合はできるだけ丸ごと買ってくるのがおすすめ。

    また千切りなどの細く切ったキャベツは
    断面が空気に触れる面積が大きい分、長期の保存には向きません。

    それにビタミンCなどの成分がどんどん減っていってしまうので
    できるだけ早く食べきってしまいましょう。

    キャベツは丸ごとなら結構長持ちする野菜。

    使うときも外側から一枚ずつはがして使うようにすると
    半分に切った時のように断面ができず長持ちします。

    食べられるキャベツ、食べられないキャベツの境界線

    キャベツは大きい野菜ですが、特売の多い時期には家計の味方。

    買ってから時間が経ったけど、このキャベツはまだ食べられる?
    キャベツが腐るとどうなるの?
    についてチェックポイントはここです。

    食べても大丈夫なセーフなキャベツ

  • 切り口が変色している
  • 薬品ぽいニオイがする
  • キャベツに白い粉が付いている
  • 白い綿のようなカビが生えている
  • 葉っぱに黒い斑点がある
  • 腐った食べられないNGなキャベツ

  • 葉っぱの部分が黒く溶けている
  • キャベツから酸っぱいニオイがしている
  • キャベツが腐る前に使い切れるように
    食卓にキャベツを登場させる機会を増やすのもオススメ。

    キャベツに限らずですが、食材を無駄にしてしまうと
    罪悪感が半端ない・・・。

    おいしいキャベツを作ってくれた農家さんに申し訳ないし、
    広告の品を一生懸命買って節約しているのに意味ないし。

    キャベツは生でも煮ても焼いても食べられる野菜なので
    プラス一品をキャベツで作って早めに使いきりましょう!!

    一口大にちぎってごま油と塩であえてゴマを散らすだけで美味しい一品に。

    簡単にできて意外と大量のキャベツを食べられるのでオススメです。

    スポンサーリンク
    [ad#ad]

    タイトルとURLをコピーしました