余りがちなごぼうを無駄なく活用!ささがきの切り方とレシピと冷凍保存の方法

切り方ごぼう
この記事は約4分で読めます。

切り方

ごぼうをおいしく食べきる方法

ごぼうは時間が経つと、中心の部分が
パサパサになってしまい、おいしさが
半減してしまいますね。

私が買うごぼうはだいたい
二本入りで売っている事が多いですが、
最後まで使い切る頃にはパサパサな
ごぼうになっている事も多くあります。

こうなるとささがきを
作るのも一苦労です。

ごぼうの大量消費

できれば新鮮なうちにささがきを
作って保存しておくか、煮物などで
大量消費して使ってしまうのが
一番ベストです。

保存しておくと次に使う時にも
便利なささがきのやり方とレシピ
についてご紹介します。

スポンサーリンク
[ad#ad]

ごぼうのささがきの作り方

ごぼうのささがきのやり方は
ちょっと難しくて、実は私も
あんまり得意ではありません。

苦手ながらも、備忘録として
やり方をまとめておきます。

ごぼうの皮をむく

まず、ごぼうの皮をむきます。

ごぼうの皮のむき方については
下記の記事が参考になります。

”http://www.funnews.pink/archives/4239.html”

酢水であく抜きをする

ごぼうは切った後すぐに酢水に
つける事であく抜きができますので、
酢水をボールに作っておきます。

この上でゴボウを斜めに持ち、
包丁で軽くそぐ様に切って行きます。

薄くそぐ様にカット

鉛筆を削る時みたいに少しずつ
薄くそいで行く感じです。
(鉛筆をナイフで削る事も
あんまりないので、わかりにくい
表現かもしれませんが・・・)

そして、先に作っておいた酢水に
少しさらした後で水から引き上げます。

あく抜きは短時間で

あんまり長い間水に浸しておくと、
栄養が逃げてしまいますので、
さっと漬けてさっとあげるのがベストです。

ごぼうのささがきの動画を
参考として貼っておきますね。

ごぼうのささがきのレシピ

ごぼうのささがきは慣れるまで
薄くそぐのが難しいですが、
慣れてくればきっとキレイにできる様になります。
(私もまだまだ修行中なので、断言できなくてすみません。。。)

ごぼうのささがきを使ったレシピは
いろいろありますので、簡単な物を
いくつかご紹介します。

牛肉のしぐれ煮

材料
牛肉
ごぼう
砂糖
醤油

ごぼうのささがきを作り、
あく抜きをしておきます。

牛肉は一口大に
切り分けておきます。

ごぼうと牛肉を炒めて
火が通ったら砂糖と醤油で味付けします。

ちょっと濃いめに味付け
するとおいしく仕上がります。

お弁当やおつまみにもぴったりの一品です。

スポンサーリンク
[ad#ad]

ごぼうのささがきサラダ

材料
ごぼう
にんじん
ごま(すりごま)
めんつゆ
マヨネーズ

ごぼうとにんじんは
ささがきにしてお湯でさっと湯がきます。

お湯をしっかり切ってから味付けをします。

味付けはマヨネーズにめんつゆを
混ぜた物とすりごまでドレッシングを作り、
ごぼうとにんじんをこれであえて完成です。

簡単にできるのに、おいしく
食物繊維たっぷりなので、
野菜不足を感じた時にもおすすめです。

ささがきの冷凍保存

ごぼうのささがきは作っておいた物を
冷凍保存する事ができます。

ささがきを作ったあと、あく抜きを
してから冷凍してくださいね。

あく抜きはしっかりと

そうしないと解凍した時にアクで
真っ黒ごぼうになってしまいます。

冷凍保存する時は小分けにして
冷凍するか、薄くのばして手で
割れる状態にしてから冷凍する方法などがあります。

いずれにしても、使う時に
使いやすいように工夫をしてみてくださいね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

現代人は野菜不足のため
食物繊維だと言われています。

野菜をしっかり食べているよ、と
言っている人でも、生野菜で食べていると
以外と量は食べられていない物です。

食物繊維をしっかり摂ると
体に不要なものを出していくことができるので、
健康維持にもダイエットにも役立ちます。

ごぼうをしっかり摂って活かしていく
方法をまとめました。

”http://www.funnews.pink/archives/4317.html”
タイトルとURLをコピーしました