夏にぴったりの赤紫蘇ジュースの効能と栄養 簡単な作り方のレシピを大公開!

夏
この記事は約4分で読めます。

夏

赤紫蘇は栄養満点

赤紫蘇は梅干しに着色する
目的で使われる事が多いですが、
栄養満点な食材なのでそれだけでは
もったいないです。

赤紫蘇にはアントシアニンも

疲れ目に良いとされる
アントシアニンが含まれていたり、
鉄分が含まれていますので、
女性に多い貧血の鉄分補給
にも役立ちます。

アリエッティのワンシーンにも

赤紫蘇のジュースはジブリの
映画のアリエッティの一ワンシーン
でもでて来ており、アリエッティの
シーンを思い浮かべながら飲むなんて
いう楽しみ方もアリですね。

赤紫蘇ジュースの魅力とレシピ
についてご紹介します。

スポンサーリンク
[ad#ad]

赤紫蘇の入手

赤紫蘇は旬が6月終わりから
7月頭で、この時期を逃すと
買う事ができません。

青紫蘇は一年中出てきますが、
赤紫蘇は一時だけしか出回らないのです。

赤紫蘇は一時期だけ

もし、スーパーで赤紫蘇を見かけたら、
迷っていると買い逃してしまいますから
すぐに購入して紫蘇ジュースを
作ってみましょう。

赤紫蘇ジュースの栄養

アントシアニン

赤紫蘇ジュースに含まれる成分
でうれしいのは、アントシアニン。

紫色の色素がそれです。

目に優しい

アントシアニンはパソコンやスマホで
疲れた目に良いとされていて現代の目を
酷使する生活には欠かせない成分と
いっても過言ではありません。

疲れ目が気になる人は、目をいたわるのは
もちろんですが、栄養を補ってケア
するのも忘れずにやってあげてくださいね。

夏にぴったりの赤紫蘇ジュース

赤紫蘇ジュースを作る時の材料に、
お酢があります。

お酢の酸味が心地良い

お酢の酸味が夏ばての疲れを
癒やしてくれるので、
夏にぴったりの飲み物です。

ほどよく酸味が効いているので、
夏ばてで食欲がない時にも
ぴったりです。

スポンサーリンク
[ad#ad]

赤紫蘇ジュースの作り方

まず、赤紫蘇を買ってきたら、
しっかり水洗いします。

葉っぱの裏側に泥がついていたり、
虫がついていたりする場合が
ありますので、しっかり
落としておきましょう。

材料

赤紫蘇   300g 
お酢    500g 
砂糖    500g
水    2000ml

お鍋にお湯を沸かします。

沸騰したら赤紫蘇の
葉っぱを投入して煮ます。

量が多い場合は数回に分けて投入

最初はかさが大きいですが、
火が通ったら小さくなりますので、
一度に入らない場合は数回に
分けるとうまくいきます。

葉っぱが緑になったら取り出す

しばらく煮ていると赤紫蘇の色が
緑に変わり、お湯に紫色の
成分が溶けでてきます。

お湯にアントシアニンが溶け出た合図
ですので、ざるなどで漉して
赤紫蘇と煮汁を分けます。

砂糖を入れてよく溶かしてから
お酢を加えます。

Phが変化して色がキレイに

お酢を加えるとPhが変化する
関係で黒っぽかった色がキレイに
赤く変わります。

酸性に傾くと、赤く発色したように
変化します。理科の実験みたいで面白いですね。

子どもと一緒にやってみても◎

お子さんがいるご家庭では一緒に
赤紫蘇ジュースを作って色が変わる様を
見せてあげたら、リトマス紙とかの
実験もすんなり頭に入るかもしれませんね。

自由研究をする位のお子さんでしたら、
自由研究のテーマにしても面白いかもしれません。

小学生の夏休みには自由研究がつきもの。

ぎりぎりになって慌てるより、
先に済ませてしまった方が精神安定的に良いですね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

梅干し、梅ジュース、梅エキス等々、
梅はいろんなパワーを秘めていますね。

夏場は熱中症になりやすかったり、
食べ物が腐りやすいので食中毒が
心配だったりしますので、
梅のパワーをしっかり活かして
元気に過ごして行きたいですね。

梅の効能をしっかり活かす活用法を
まとめました。

梅のパワーで一年を健康に過ごして生きましょう。

”http://www.funnews.pink/archives/4482.html”
タイトルとURLをコピーしました