梅エキスの効能 疲労回復だけではないクエン酸の働きとは?

梅
この記事は約5分で読めます。

梅

梅の実の時期になると

梅といえば、梅干しや梅ジュースなど、
健康のために摂って行きたい物が
たくさんありますね。そのため、

梅が出回る時期になるといろいろと
忙しくなってしまいます。

梅が出回る時期はごく短いので、
良い物が出たらすぐに購入して
梅仕事をこなして行きましょう。

梅のタイミングに合わせて仕込む

また、梅は置いておくとどんどん
熟してしまうので、使うタイミングを
逃さない様にするのも梅仕事の
ポイントの一つです。

今回は昔から作られている
梅エキスの効能についてご紹介します。

スポンサーリンク
[ad#ad]

梅エキスの効能

疲労回復

梅は優れた疲労回復効果を
もたらしてくれます。

クエン酸がたっぷり含まれて
いるので、疲労物質をエネルギーに
変えて解消してくれるので疲れ
が取れやすくなるんです。

睡眠不足の時に

私もそうですがいろいろと
立て込んでいると、早く寝なくちゃ
なんて思いつつ気づいたら12時を
過ぎていて明日も早いのに・・・
なんてなる事って良くありますよね。

睡眠時間を削ると次の日に
疲れを持ち込む感じで
本来の自分の力を100%発揮
できない日が続く事もあります。

そんな時には少し梅エキスを
使ってみてください。

朝の寝起きすっきり

同じ睡眠時間だったとしても、
朝の寝起きがよくなったと
感じる事もあります。

睡眠不足にならないように
する事ができればそれに
超した事はありませんけれど。。。

スポンサーリンク
[ad#ad]

殺菌作用

梅エキスの殺菌作用は
とっても強力です。

梅干しにも殺菌作用が
ありますし、梅ってすごいですよね。

梅に含まれているクエン酸が
殺菌作用を持っていて、
胃の中でも効果を発揮します。

ピロリ菌にも作用

食中毒菌に対しても、胃癌や胃潰瘍の
原因といわれているピロリ菌に
対しても殺菌作用を発揮します。

食中毒予防にも

食べ物に食中毒菌が増えて
いたとしても、胃の中で殺菌
できれば何事も起こらずに過ごす事が
できる可能性があります。

同じものを食べても食中毒に
かかる人とかからない人がいますよね。

免疫増強

梅エキスにはマクロファージを
活性化する働きもあります。

マクロファージは白血球のうちの
一つで、異物を食べて処理して
くれる働きを持っています。

マクロファージの働き

ウイルスや癌細胞などの異物を
見つけるとマクロファージが食べて処理をします。

そして、必要があれば抗体を作れる様に、
免疫の司令官であるヘルパーT細胞に
外敵の情報を渡す役割を担っています。

普段生活している中には、
細菌やウイルスがたくさんいるけれど、
体がカビたりしないのはマクロファージ
をはじめとする免疫システムのおかげなんです。

風邪の治し方

風邪を引いた時、熱がある時、
薬を飲んで治してしまうのは
早くて良いですが、人のからだの中には
こんなにすごいシステムが備わっているので、
薬で無理に抑えずに自然治癒を目指せる時は
そうした方が良い場合もあります。
(ケースバイケースなので、
毎回そうとは限りませんが・・・)

花粉症対策

花粉症は免疫システムが花粉を
外敵と見なしてしまって起こるトラブルです。

本来、花粉は人のからだに無害な物
なのですが、免疫システムではそのように
関知してくれないため、体の外に
追い出そうとする働きです。

花粉症の症状である鼻づまりや
くしゃみは風邪の初期症状と
良く似ているのはそのためです。

花粉症発症のメカニズム

花粉症が発症する時、IgE抗体が体の中に
蓄積されて、一定量を超えると
発症すると言われています。

この増えすぎたIgE抗体と問題の花粉が
出会った時、ヒスタミンという物質が
分泌されてアレルギーの症状を呈します。

ヒスタミンの働きを抑える

梅エキスではヒスタミンの働きを
少なくする事がわかっていますので、
花粉症をはじめとするアレルギー対策におすすめです。

花粉症を克服した話

良くびっくりされるのですが、
私は以前花粉症でした。

何をした訳ではないのですが
ある年からぱったりと症状が出なくなりました。

ですから、花粉症の人の悩みって
ものすごくよくわかるんです。

薬を飲まなければ夜も眠れないほどに
鼻水・鼻づまりがおそってくるし、
睡眠の質が下がるせいでずっと眠いです。

薬を飲んだら飲んだで強力な
睡魔がおそってくるので、
何も手につかない状態に陥ります。

また、薬はだんだんと効かなく
なってくるので、徐々に量が
増えて行くとも言われています。

できるだけ薬を飲む量を
減らして対処した方が良いです。

民間療法ですので、効果があるとは
限りませんが、試してみる価値はあるのではないでしょうか。

スポンサーリンク
[ad#ad]

梅干し、梅ジュース、梅エキス等々、
梅はいろんなパワーを秘めていますね。

夏場は熱中症になりやすかったり、
食べ物が腐りやすいので食中毒が
心配だったりしますので、
梅のパワーをしっかり活かして
元気に過ごして行きたいですね。

梅の効能をしっかり活かす活用法を
まとめました。

梅のパワーで一年を健康に過ごして生きましょう。

”http://www.funnews.pink/archives/4482.html”
タイトルとURLをコピーしました