クイーンズスクエア横浜のイルミネーション
クイーンズスクエア横浜では、
 クイーンズパークイルミネーションが
 毎年開催されています。
横浜地区ではたくさんの
 イルミネーションスポットがありますが、
 ここが一番キレイ!という声も多数です。
イルミネーションの光が青だったり、
 オレンジ色だったりするのが多いですが、
 こちらのイルミネーションは
白を基調としているので、輝きを感じやすい
 のだと思います。
クイーンズパークイルミネーションの
 見所についてご紹介します。
スポンサーリンク [ad#ad]
場所とアクセス
まずは場所とアクセスから。
みなとみらい線のみなとみらい駅直結
 なので、迷うことなく到着することができます。
もう一つの最寄り駅は桜木町駅ですが、
 こちらからは動く歩道で8分程度です。
動く歩道があるので、桜木町からでも
 迷うことなく到着できますね。
私はえらく方向音痴なので、
 迷うことなくいけるスポットは
 本当にありがたいです(笑)
イルミネーションの見所
クイーンズパークイルミネーションの見所は、
 恋のキューピッドツリーです。
恋カナ!プロジェクトという神奈川で
 恋をするプロジェクトに参加しているので、
 キューピッドということのようです。
キューピッドツリーの展示場所
こちらのイルミネーションは屋外ではなく、
 クイーンズスクエア横浜の2Fに展示されています。
それと、展示の期間がほかのイルミネーションよりも短く
12/25までとなっていますので、キューピッドツリーを
 見たい人は早めにお出かけくださいね。
スポンサーリンク
 [ad#ad]
クリスマス近辺は混雑がすごい
クリスマスにぴったりな音楽も流れるので、
 クリスマスの近くで見に行った方がいいですが、
 とても混雑してしまいますので、
 混雑を避けたい人は早めに、
 混雑してもクリスマス近辺に見たい人は
 覚悟の上でお出かけください。
ショーのタイミング
※音楽が流れるタイミングは
 一日に6回ほどで一回あたり7.5分です。
17:30から一時間に一回程度の頻度で
 行われますので、ショーを見る時は
 時間に合わせて行くようにしましょう。
コスモワールドの観覧車も見える
クイーンズスクエア横浜のイルミネーションの
 もう一つの見所は近くにあるコスモワールドの
 観覧車が見えるところです。
クイーンズスクエア横浜のイルミネーションと
 一緒に別のイルミネーションスポットの
 イルミネーションも見れるなんて、お得ですよね。
背景に観覧車を入れても◎
特に観覧車はもの自体が大きいですから、
 写真を撮る時など、バックに入れるように
 するととってもキレイですよ。
夕方から夜にかけての変化を見るのも楽しい
イルミネーションの点灯は16:30頃からですので、
 だんだんとイルミネーションが輝いていく様を
 見るのも楽しいです。
日が暮れて行くにつれてイルミネーションが
 輝きを増して行くので、その移り変わりを
 楽しむことができますよ。
ファーストフードで休憩もあり
ずっと外にいるのが寒い場合には、
 近くにファーストフード店がありますので、
 そこでしばらくいてもいいかもしれません。
 (ちなみにここにあるのは、
 マクドナルド、ケンタッキー、サブウェイです。)
ケンタッキーはクリスマス近くになると
 クリスマスチキンで混雑しますので
 混雑具合によっては、
 避けた方がいいかもしれませんが・・・・。
個人的にはサブウェイのサンドイッチが
 好きなので、私だったらサブウェイへ行くかもしれません。
どちらにしても、イルミネーションの後に食事へ行く予定で
 いるなら、少し軽めに済ませておいて、ディナーの時に
 おなかいっぱいなんてことにならないように注意しましょう。
スポンサーリンク
 [ad#ad]
冬といえば、クリスマスといえば、
 やっぱりイルミネーションですね。
どこのイルミネーションを見に行くか
 毎年迷いますよね。
人気ランキングや個人的感想を元に
 おすすめのイルミネーションスポットを
 集めました。
お出かけの際の参考にどうぞ。
”http://www.funnews.pink/archives/3061.html”



