節分の鬼の意味とは? 桃太郎が鬼退治に連れて行った動物にはどんな意味がある?

鬼イベント
この記事は約3分で読めます。

鬼

節分の鬼は実在sh内?

節分の鬼は、実在しない存在を表しているのです。
なぜ実在しない存在を追い払う行事があるのかについてちょっと調べてみました。

スポンサーリンク [ad#ad]

そもそも節分とは・・・?

節分は年に四回あり、鬼退治をする節分は正確には立春の前日で、
冬から春へ日差しなどが変わってくるという変わり目ですね。

立春で暦上春になっても実際にはまだまだ寒さの厳しい冬ですが、
これは一年を24に分けて季節を考える二十四節気(にじゅうしせっき)
が中国発祥の物なので、日本の季節とはちょっとずれがある、とも言われています。

一年で一番寒いとされている時期が1月の終わりですので、
一番寒い時期を超えたら春になる、と言う考え方(陰が極まって陽となる)
という事なのかもしれませんね。
そう考えたら立春が寒いのも納得がいきますね。

立春の節分だけは特別

なぜ年に四回ある節分のうち立春だけ特別な行事があるのかと言うと、
昔は2月の節分は一年の最後の日で今の言う大晦日に当たる日でした。
また、季節の変わり目には邪気(鬼)が出やすいとされていました。
ですので、その年に起こった悪い事を追い出していい年を迎えようという意味も込められていました。

今でも年末には大掃除をして、鏡餅や正月飾りを飾って年神様をお迎えしますので、
新しい年をいい状態で迎えたいという思いは今も昔も変わらないですね。

節分の鬼は実在しないもので、陰(疫病や災いの元)が鬼そのものでした。
人間の力が及ばない災難を追い払う行事が節分だったのですね。

節分の鬼の姿

では、なぜ実在しない鬼がトラのパンツで二本の牛の角と言う格好で伝わっているのかですが、
これは邪気は鬼門の方角からやってくると言われています。

鬼門は北東の方角で、丑~寅の方角とされています。
このため鬼は牛の角で寅のパンツをはいているという事になったのですね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

鬼と言えば桃太郎

ちょっと余談になってしまいますが、
鬼退治と言えば桃太郎の話がありますが、
桃太郎が鬼退治をするときに連れていく動物たちにもきちんと意味がありました。

鬼は鬼門(北東・丑寅の方角)から来ると言われていて、
この鬼門に対抗する方角が裏鬼門と呼ばれる方角になります。
北東の鬼門に対する裏鬼門は申酉の方角なのです。

桃太郎が鬼退治に連れて行った動物は猿・キジ・犬ですからこの裏鬼門の動物と一致していますね。
ただ、正確には裏鬼門の方角に戌が含まれていませんので、この辺については諸説があるようです。
戌は金を表しているので、鬼退治に連れて行ったという説が有力なようです。

節分と桃太郎が関係しているなんてちょっと意外でした。

スポンサーリンク
[ad#ad]

タイトルとURLをコピーしました