引っ越しの準備のコツ 段ボールの入手や効率良く箱詰めしていくためのポイント

引っ越し住まい
この記事は約3分で読めます。

引っ越し

引っ越しの準備はどのように進めるのが効率的?

引っ越しが決まったら、荷造りの準備を考えないといけないですね。
あんまり早く始めても普段の生活に支障が出るだけですし、
あんまりぎりぎりに始めるのは良くありません。

どのようにしたら効率良く引っ越しの準備ができるか、まとめてみました。
スポンサーリンク [ad#ad]

引っ越し用の段ボールをまずは容易

引っ越しの準備をするにあたり、引っ越し業者に頼むのか、
自分ですべてやるのかによって準備の仕方が異なります。

引っ越しで必要となる段ボールが、引っ越し業者によっては
段ボールをもらえる事があるからです。
自分でやる場合には、段ボールをすべて自分で用意する必要があります。

引っ越し用の段ボールはどのくらい必要?

引っ越しをするときに使う段ボールの量ですが、
一人当たり20個くらいが平均のようです。
コレクションが好きとか、本が好きとか、と言った人は
もうちょっと段ボールが必要かもしれませんね。

ご自身の荷物の多さに応じて段ボールを増減してみてください。
ただ、引っ越しの準備をしていて途中で段ボールが
足りなくなると困りますので、これくらいかな、
と思う量よりちょっと多めに準備するのが無難でしょう。

スポンサーリンク
[ad#ad]

段ボールをどこで調達する?

段ボールを自分で用意する場合ですが、
一番おすすめなのはスーパーなどでもらってくる事です。
この時、重たい野菜が入っている箱を選ぶと
箱自体がしっかりしていていいですね。

スーパーなどでもらってくる場合には一日に大量にもらうのは
難しいかもしれませんので、何回かに分けてもらってくるなどの
工夫も必要かもしれませんね。

スーパーなどで段ボールをもらえない場合は
自分で購入するしかありませんが、ネットなどで手軽に
段ボールを入手することができますので、ネットで買うのも一つの手ですね。

荷造りを効率よくするポイント

段ボールの準備ができたら、箱詰めをしていくわけですが、
順番にポイントがあります。

まずはしばらく使わない物から箱詰めしていくようにしましょう。
たとえば、今の季節が冬だとして、夏の服はしばらく使わないですよね?

こういったものから優先的に箱詰めしていきましょう。

中身を詰め終わった段ボールは次の作業の邪魔にならないように
奥の部屋に置くようにしましょう。

荷物を置いておける部屋があればそこに
段ボールを置いていくというのもいい案だと思います。

新聞紙は緩衝材にもなるので貯めておくのがベスト

次に本などの趣味の物ですぐには使わない物、
台所用品などで必要最低限の物を残して
他の物は段ボールに箱詰めしていきましょう。

食器などを箱詰めするとき、緩衝材として
新聞紙を有効活用したらいいですね。

ですので、新聞を取っている方で引っ越しを控えている方は
緩衝材として使えるのでゴミとして出さずにしばらく貯めておくといいですね。

箱詰めが終わった段ボールには何が入っているのか、
わかるように書いておくと引っ越し後の片づけが楽です。

あらかじめマークとかマジックの色とかで仲間分けを
しておけると引っ越し後の片づけの時にスムーズにできそうですね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

タイトルとURLをコピーしました