炭でバーベキュー!おすすめの種類と値段と量の目安

炭バーベキュー
この記事は約4分で読めます。

炭

バーベキューの炭の選び方と必要な量

炭火でバーベキューをすると、
とってもおいしいですよね。

炭の香りがつくのと、
表面がパリッと、中はジューシーに
食材を焼き上げることができるのが
おいしさの理由ですね。

焼き鳥だって、炭火焼のものは
すごくおいしいですものね。

バーベキューを炭火でやるとしたら
炭を準備すると思いますが、
どのくらい必要なのかわからないと
準備のしようがありませんね。

炭の種類によっても
持続時間が異なりますので、
必要量が異なります。

バーベキューに必要な炭の量と
余ってしまったときの対処を
ご紹介していきます。

スポンサーリンク [ad#ad]

炭の種類によって
火の持続時間が異なりますので、
まずは炭の種類について
見ていきましょう。

炭の種類と選び方

炭と一言で言っても
いろんな種類が存在しています。

メジャーな炭について
一つずつ見て行きたいと思います。

備長炭

備長炭は一番メジャーな
炭ではないかと思います。

着火しにくいので、
初心者にはあまり向いていないとの情報も。

価格も高いので、
バーベキューには不向きかもしれませんね。

ただ、長時間の煮込み料理を
作るのであれば火の持続時間が
長いため備長炭をお勧めします。

キャンプとかで煮込み系の料理を
するなら備長炭があると便利
かもしれませんね。

木炭

ホームセンターなどでバーベキュー用として
比較的安価で売っている炭は外国産のものが多いです。

外国産の物は木炭に使っている木の原料が
国産の物より質が悪いことが多く、
火が爆ぜる(はぜる)ことが多いみたいです。

安いからという理由だけで選ぶと
肉を焼く係りの人は火が飛ぶので、
大変かもしれません。

あんまり安価なものを選ばないように
気を付けていきたいですね。

着火しやすいので初心者でも
安心ですが、火の持続時間が
短いので、ちょっと多めに
用意した方が安心です。

切炭

国産の木を使って炭を作っていますので、
火が爆ぜにくいのが特徴です。

着火も悪くなく、
燃焼の持続時間もいいので、
バーベキュー初心者でも
使いやすい炭です。

木炭に比べるとちょっと値段が高いですが、
火が爆ぜるのが嫌な場合は
こちらをおすすめします。

成型炭

おがくず原料として圧縮して作られている物です。
着火剤が一緒に入っている場合もあるので、
着火しやすく比較的価格も安く、
火持ちもいいので、おすすめです。

スポンサーリンク
[ad#ad]

必要な炭の量

バーベキューで使う炭は、
どのような炭を使うのか、
人数はどのくらいなのかなどに
よって必要量が異なってきます。

炭の種類によって持つ時間が異なるので、
長く持つ炭であれば少量で済みますが、
あんまり持たないものだと
大量の炭が必要になってしまいます。

一概には言えませんが高い炭の方が
長持ちする傾向にあります。

安い炭だとたくさん準備する必要が
あるので、安ければいいというもの
ではなさそうです。

おおざっぱな目安として
大人であれば一人1Kg位
準備しておけば足りると
思われます。

コンロ一台当たりの炭の量

では、必要な炭の量ですが人数よりも
バーベキューコンロの数で考えるといいですね。

炭の種類にもよりますが一台につき
5~6Kg位ずつは準備しておきたいです。
ただし、食べる量がとっても多いことが
想定される場合、+αで
持っていくようにしてください。

去年の炭の利用法

去年の炭が残っている場合には、
そっちを先に使い切ってしまいましょう。

お天気のいい日に干しておくと
湿気が飛んでくれますので、
去年の物で問題なく使うことができます。

もし都市も炭が余ってしまったなら、
次のバーベキューの時用に
湿気ないように保存しておきましょう。

バーベキュー以外にも
お水の浄水に使ったり
お風呂に入れて使ったりして
有効活用してくださいね。

火の始末や火傷に気を付けて
楽しいバーベキューにしてくださいね。

熱中症対策っもお忘れなく

暑い時期にバーベキューをするのが
多いと思います。

肉を焼くのに一生懸命になりすぎて
水分補給を忘れてしまったりしますので、
こまめに水分を摂るように気を漬けましょう。

特に人数が多い場合、
火の近くで仕事をする時間が
長くなると、汗をたくさんかきますので、
注意してくださいね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

バーベキューの特集ページを作りました。

バーベキューコンロの自作方法や
下準備、持ち物リストについても記載しています。

バーベキューの時の服装で
選び方のポイントについてもリサーチしてみました。

[archives/card url=”http://www.funnews.pink/1257.html”]

タイトルとURLをコピーしました