うどんとそばのカロリー比較 ダイエット成功の秘訣はGI値?

そば年越しそば
この記事は約4分で読めます。

そば

みんな大好きそばとうどん

そばとうどんはどちらも
日本人が大好きな麺類のうちの一つですね。

私も麺類が大好きよく食べますので、
カロリーとか栄養とか気になります。

イメージではそばの方がヘルシーな
印象がありますが、一食あたりのカロリーで
比較すると実はそんなに差がありません。

そばの方がダイエット向き

それでも、総合的に判断すると
うどんよりそばの方がダイエット向き
食品であると言えるんです。

どうしてそばの方がダイエット向き
なのかについてご紹介します。

スポンサーリンク [ad#ad]

そばとうどんのカロリー

そばとうどんの一食あたりのカロリーを
比較すると、どちらも約330Kcalで
大きな差はありません。

そばの方が腹持ちがいい

うどんの方が麺が太くしっかりしているので、
食べ応えがあるような気がしますが、
腹持ちの面で言ったらそばの方がいいです。

ダイエットの大敵は空腹感ですから、
できるだけ腹持ちのいいものを選んだ方が
ほかのものを食べなくて済みます。

その点でそばの方がダイエット
向きといえますね。

そばとうどんの腹持ち

そばとうどんの腹持ちの違いの秘密は、
血糖値の上昇の速度にあります。

うどんはそのほとんどが小麦粉で
デンプンが主成分です。

ですから、血糖値が一気に上昇する傾向にあります。

そばとうどんのGI値はいくつ?

GI値が低ければ低いほど血糖値の
上昇が急激なのですが、うどんの場合は
GI値が85もあります。

そばの場合はGI値が54ですので、
そばとうどんを比較した時の
血糖値の上昇スピードはかなり違う
事がわかると思います。

血糖値が上昇すると

GI値が高い食べ物を食べると、
体の中では急激に上昇した
血糖値を下げようとインシュリンが
分泌されて、血液中の糖分を脂肪に
変える仕組みが働き出します。

ダイエットしている場合、
脂肪がつくのは何より避けなくては
いけない事ですから、GI値が低い食品を
できるだけ選ぶようにして行きましょう。

人の体は常に一定のバランスを保とうと
働いているので、急激に上昇すれば下げる、
急激に減ればあげる
(おなかがすいてものを食べたくなりますよね。)
事をしている訳です。

このように考えて見ると人のからだって
すごいバランスを取りながら毎日生活しているんだなって
改めて思います。

スポンサーリンク
[ad#ad]

そばのGI値が低い理由

GI値は精製されている食品ほど
高くなる傾向があります。

ご飯を例に出すと、
玄米→分づき米→白米の順番で
GI値が高くなっています。

血糖値を急激にあげないために
大切な成分は、食物繊維です。

ですので、精製されればされるほど
食物繊維が減っていき、血糖値が
早く上昇する食品に変わっていきます。

その点、そばはうどんに比べて
精製されていませんので、血糖値の上昇が
緩やかになっているという訳です。

精製されていないものの方が低GI

穀物が精製されると、デンプンの成分だけに
近づいて行きますが、精製されていないものは
たくさんの栄養を含んでいます。

そばには栄養たっぷり

そばにはビタミンB群やカリウム・鉄など
体に必要なビタミン・ミネラルが多く
含まれていますので、夏場に食欲がなくても
つるっと食べられる麺類を選ぶなら、
できればそばを選んでくださいね。

うどんの気分の時は

そばの方がダイエット向きだよって
聞いたとしても、気分としてうどんが
食べたい時があると思います。

そんな時は組み合わせや食べる順番を
工夫する事で問題を解決して行きましょう。

食物繊維を一緒に摂る

先ほど、食物繊維が糖質の吸収
緩やかにします、と書きました。

ですので食物繊維があるものと
うどんをセット出たベるようにすれば、
うどん単体で食べるよりも吸収が
緩やかになります。

たとえば、温野菜のサラダを
プラスしてうどんを食べるなどですね。

食べる順番を工夫する

さらに、食べる順番を工夫する事
でも効果を得る事ができます。

糖質を多く含むものを最初に食べず、
野菜などの食物繊維のあるものを先に
食べるようにするのも効果的です。

食べる順番や組み合わせについては
そばについても有効ですから、
ダイエット中の時は上手に利用してみてください。

そばやうどんだけでは物足りない時は、
野菜やタンパク質を含む卵などを
トッピングしてみてもいいですね。

栄養バランスが偏らないように、
いろんな食品をバランスよく食べて、
キレイにやせるようにして行きましょうね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

タイトルとURLをコピーしました