みりん梅酒を漬けると違法 酒税法違反にならずに飲める方法

梅酒梅酒
この記事は約4分で読めます。

梅酒

みりんで梅酒の味

みりんで漬けた梅酒はみりんのうまみが引き出されてまろやかなおいしさです。
ホワイトリカーなどのアルコールで漬けただけだと、この味は出せないですね。

みりんで梅酒を付けるレシピを紹介しているブログなどもありますが、法律違反になるので絶対にやめておいてくださいね。

以前、NHKでみりん梅酒の漬け方について放送がありました。
しかし、本当に作るとなると酒税法違反になってしまうため、謝罪放送があったくらいです。

どうしてみりんで梅酒を作れないのか、
それでも飲みたい人はどうしたらいいか
ご紹介します。

スポンサーリンク [ad#ad]

みりんで梅酒と法律

どうしても20度以下のお酒を使って
梅酒を作りたい場合は免許が必要です。

免許を受けるにあたってもいろいろと
クリアしなければいけない条件があって、
かなりハードルが高い物となりますので、
通常は個人で免許を交付してもらうのは難しいでしょうね。

日本酒も物によっては酒税法違反

みりんに限らず日本酒で梅酒を漬ける時にも
気をつけないと20度を下回るときがありますので、
梅酒を漬けるなら日本酒の度数の確認は
しっかりして選んでくださいね。

みりんで梅酒を漬けると

みりんは糖分をたくさん含んでいますから、
糖分は加えずにみりんと梅だけで梅酒を漬けていくようです。

みりん自体にうまみがたっぷりと詰まっていますから、
梅酒の風味とみりんのうま味が合わさって
おいしさを作り出すのでしょうね。

みりんにはアミノ酸も豊富に含まれているので、うまみたっぷり。
そして糖分も砂糖などの場合と異なるので、柔らかいまろやかな甘みになります。

やっぱり気になるみりん梅酒の味

子どもの頃からそうですが、「やっちゃダメだよ」と
言われるととっても気になってしまいますね。

みりんで作った梅酒を入手する方法がないか
調べてみたところ、みりんのメーカーで作ったものが
販売されているようです。

酒税法では20度以下のお酒で果実酒をつけるには
免許がいると規定していますので、免許を持っている
メーカーが作るのはOKなのです。

調べてみた結果、楽天とかで売っているみたいです。
管理人もすごく興味がありますので、
今度購入して試してみたいと思います。

話題のみりん梅酒を楽天でチェック

スポンサーリンク
[ad#ad]

お酒に関する法律

お酒については酒税法と言う法律があり、
自家消費のために梅酒などの
果実酒をつけるのはいいけれどアルコール度数は
20度以上の物を使うようにしましょう、となっています。

酒税法

なぜ20度以上のお酒でないといけないのかと言うと・・・。

20度以下のお酒の場合、酵素や常在菌などの
影響で発酵が起こって新たにアルコールが
生成されるからNG、なんだそうです。

梅酒などの果実酒を作る時は、
新たな発酵が起こらない20度以上のものを
使う必要があります。

アルコールを生成するなら、
ある程度の量を作って税金を納めてね、
という決まりです。

ある程度の量と言うのは、お酒の種類によって
異なりますが果実酒の場合は年間で6キロリットル
となっているようです。(ウィキペディアより。)

酒蔵としてやるならいけそうですが
個人でその量を消費するのは難しいので、
現実的ではありませんね。

くわしくはこちら

私はほとんどお酒を飲めないので、
購入するのに勇気がいります。

缶チューハイ一本でも多いと
感じてしまうたちなので、
梅酒となると、どのくらい飲めるのか・・・。

もし飲み屋さんで見かけたら誰かが頼んだのを
一口だけもらおうかしら。。。

スポンサーリンク
[ad#ad]

梅酒の特集記事を作りました。
基本の飲み方からカクテルを作る方法。

漬ける時の様々なレシピや
漬け終わった後の梅の実の再利用法などなど

是非参考にしてみてくださいね。

”http://www.funnews.pink/archives/1696.html”
タイトルとURLをコピーしました