梅干し緑茶の効果的な飲み方 風邪の初期症状ののどの違和感や口臭に

緑茶お茶
この記事は約4分で読めます。

緑茶

酸っぱさの元気の秘密

梅干しは昔ながらの食品で、
酸っぱさがなんとも言えないですよね。

あの酸っぱさには元気になる
秘密があります。

夏こそ梅干しを

確かに夏場のだるい時に
梅干しを食べたら、疲れが
吹き飛ぶ感じがします。

熱中症の予防にも、食中毒の予防にも
一役買ってくれる物ですから、
夏こそ梅干しをどんどん
利用して行きたいですね。

減塩梅干しは効果薄

最近は減塩梅干しがはやっていますが、
減塩の物は昔ながらの物に比べて
殺菌効果の期待が薄くなりますので、
できれば昔ながらの物を上手に
取り入れて行きましょう。

今回は梅干しの食べ方ではなく
飲み方についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
[ad#ad]

梅干し緑茶

おばあちゃんの知恵袋では、
緑茶に梅干しを入れて飲むと
のどの不調に良いと言い伝えられて来ました。

梅干しが利用しやすくなる

梅干しの酸味やしょっぱさが
緩和されますので梅干し特有の感じが

苦手な人でも飲めると思いますよ。
むしろハマってしまってやみつきに
なるかもしれません(笑)

はちみつ入り梅干しは避けて

注意点として梅干しを緑茶に入れる時は、
昔ながらの塩分の濃い物で、
蜂蜜入りとかの物は避けてください。

個人差もあると思いますが、
緑茶に蜂蜜はおいしくありません。

梅干し緑茶の効果

梅干しと緑茶にはそれぞれ
すごいパワーがありますね。

それが合わさる事で
相乗効果を発揮してくれます。

梅干しと緑茶の抗菌効果

梅干しには触れている食品に
雑菌が繁殖するのを防ぐ事が
できるほどの抗菌効果があります。

そして、緑茶にはカテキンが
含まれていますので、こちらも
抗菌効果がありますね。

風邪の初期症状としてのどの痛みや、
鼻水があると思いますが、のどの症状が
出ている場合には、梅干し緑茶は
風邪の菌の殺菌作用を発揮して
くれるのでおすすめです。

スポンサーリンク
[ad#ad]

体を温めて免疫強化

できればすぐに寝られる状態に
した上で梅干し緑茶を飲んで
しっかり休息を取る様にして
初期の風邪の段階で手当をしておきましょう。

焼き梅干しで効果倍増

梅干し緑茶をつくる場合、梅は軽く焼いて
おくとさらにパワーアップします。

焼く事でムメフラールという成分が
できあがり、血行を促進してくれます。

血行を促進する事で代謝が上がり、
風邪を撃退しやすくなるのです。

焼き梅干しは風邪の時だけでなく、
ダイエットの時にも役に立ちます
のでよろしければ下記の記事も
参考にしてみてくださいね。

”http://www.funnews.pink/archives/4327.html”

カフェインで寝れない場合は

緑茶にはカテキンが含まれているので、
抗菌効果は絶大ですが、カフェインも
含まれています。

寝る前に飲んで目がさえて
しまうという方は飲むタイミングを
変えてみてくださいね。

生姜湯でもOK

私も寝る前に緑茶を飲むと
寝れなくなってしまうので、
風邪でのどがおかしいなって
言うときは、生姜湯を飲んで
寝る事にしています。

熱いうちに飲んでぽかぽか

寝る準備をすべて済ませて、
布団に入るだけという状態に
しておいて、すり下ろした生姜に
たっぷりのお湯を注いで熱いうちに飲みます。

体がぽかぽかしているうちに
お布団に入って寝てしまうのがミソです。

私はあんまり薬を飲みたくないので、
家に常備薬を置いていません。

そのため風邪とか出であれば
いつもこのような方法で
治してしまっています。

風邪を引きやすいという方は
是非試してみてくださいね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

梅干し、梅ジュース、梅エキス等々、
梅はいろんなパワーを秘めていますね。

夏場は熱中症になりやすかったり、
食べ物が腐りやすいので食中毒が
心配だったりしますので、
梅のパワーをしっかり活かして
元気に過ごして行きたいですね。

梅の効能をしっかり活かす活用法を
まとめました。

梅のパワーで一年を健康に過ごして生きましょう。

”http://www.funnews.pink/archives/4482.html”
タイトルとURLをコピーしました