こどもの日にはこいのぼり
5月5日といえばこどもの日。
こどもの日と言えばやっぱりこいのぼりですね。
こいのぼりを飾る時期としまう時期、
洗濯はどうするのかなど調べてみました。
スポンサーリンク [ad#ad]
こいのぼりを出す時期
端午の節句には空高くのぼった
こいのぼりが印象的ですね。
こいのぼりを飾る期間は意外と長く
春分の日以降から4月中くらいに飾るのがいいとされています。
ひな祭りが終わったらすぐに
端午の節句がやってくるイメージですね。
女の子と男の子の両方がいる
ご家庭では春はイベントごとが多くてちょっと大変ですね。
マンション用の小さいこいのぼりであれば
戸建用の物よりは簡単に飾ることができそうですが、
大きい物だと飾るのもそれなりに大変でしょうから、
飾ったのにすぐにしまう時が来てしまった、
なんてことにならないようにしたいですね。
こいのぼりを飾る日は大安の日がいいとも
言われているようですが、特に決まりではないようです。
休日にこどもと一緒にこいのぼりを出してもいいかもしれませんね。
スポンサーリンク
[ad#ad]
こいのぼりをしまう時期
片付けは5月中旬くらいまでをめどにするといいようです。
ひな人形のようにすぐに片付けなくても
いいのはうれしい点ですね。
ただ、こいのぼりもカラっとした
空気の乾燥している日にしまいたいですので、
端午の節句が終わったなら天気のいい日を
探して早めに片付けるようにしたいですね。
五月中旬くらいまでに片付けられればいいとされていますが、
梅雨が近づいてくる季節でもありますので、
遅くなればなるほど雨の日が増えてきてしまうと予想されます。
こいのぼりの洗濯
外に飾ったこいのぼりは雨風にさらされて
思いのほか汚れていたりしますので、
できれば洗濯をしてからしまうようにしましょう。
こいのぼりのクリーニングもあるようなので、
お金をかけてもいい場合はそう様なサービスを
利用すると来年もきれいな状態で
こいのぼりを飾ることができます。
お金を掛けずにきれいにしたい場合は洗剤を溶かしたお湯で
丁寧に押し洗いをして陰干ししてきちんと
乾燥させた物をしまっておくようにしましょう。
大きいこいのぼりの洗濯
大きいサイズのこいのぼりの時は
お風呂の浴槽を使って洗剤の液に
つけて押し洗いをするのがよさそうです。
マンション用でもベランダに
飾った物は洗濯をした方がいいでしょう。
室内用の物であれば汚れていなければ
乾燥だけはきちんとさせてそのまましまっても問題ないでしょう。
防水スプレーで汚れを防ぐ
洗濯をした後はしっかり乾かした後で
防水スプレーをしておくといいですね。
雨や汚れをはじいてくれますから、
お手入れが楽になります。
スプレー後はきちんとたたんでしまっておきましょう。
こいのぼりをしまう場所
こいのぼりは来年まで出すことはないでしょうから、
湿気の少ない場所に保管するようにしましょう。
押入れにしまうことが多いかと思いますが、
できれば湿気の少ない上段にしまえるといいですね。
スポンサーリンク
[ad#ad]