母の日にカーネーションを贈る由来と意味 色によって花言葉がこんなに違う

母の日イベント
この記事は約4分で読めます。

母の日

母の日はやっぱりカーネーション

母の日にはカーネーションをプレゼントする風習がありますが、
どうしてカーネーションなのか、由来を知っていますか?
スポンサーリンク [ad#ad]

カーネーションの色によって異なる花言葉

また、カーネーションには色ごとにそれぞれ
別の意味の花言葉があり贈る色によっては
母の日にそぐわない物も存在しています。

せっかくカーネーションを贈るなら、花言葉も
母の日の意味にマッチしたものを贈るようにしたいですね。

母の日にカーネーション、となったワケ

母の日にカーネーションを贈るようになった起源は、
20世紀初めごろのアメリカに住んでいた、
アンナ・ジャービスさんの母を思う気持ちでした。

アンナ・ジャービスさんの母が亡くなってしまうのですが、
母を思う気持ちを世に残したいという思いから
母親のための祝日を作ろうと運動を始めたのが
母の日のきっかけでした。

この運動に賛同する人が増えてアンナ・ジャービスさんが
住んでいたウエストヴァージニア州で母の日が認められ、
更にアメリカ全土で認められて行ったのです。

一人の女性の運動からアメリカ全土に
影響を及ぼすなんてすごい事ですよね。

管理人は恥ずかしながらなぜカーネーションなのか
全く知りませんでした。

一人の女性が母の日に関する運動を
続けて行ったことで全世界で
母の日が認知されるようになったのは
本当にすごい事だと思いました。

日本に母の日が入ってきたのは

日本にこの風習が入ってきたのは
キリスト教の日曜学級などで母の日を
行うようになっていきました。

これが定着して5月の第二日曜日は
母の日、と言うことになりました。

母の日って日本の風習なのかと
思っていましたが、そうではなく
広い範囲で行われているということも
とっても驚きました。

最初は白いカーネーションだった

母の日にはカーネーションを贈りますね。
今は赤いカーネーションの花を贈るのが一般的ですが、
アンナ・ジャービスさんが活動をしていたときは
白いカーネーションを贈るのが一般的でした。

これはアンナ・ジャービスさんの母が
白いカーネーションが好きだったから、と言う理由のようです。

スポンサーリンク
[ad#ad]

赤と白のカーネーション

そのため母親が亡くなってる人は白いカーネーションを、
母親が存命の場合は赤いカーネーションを贈るとされていた時期もありました。

ところが、母親が亡くなっている子どもと
存命の子どもとで色を分けるのは良くないとされたため
赤いカーネーションに統一されて今の形に落ち着いたようです。

カーネーションの色を変えるなら

とはいえ、いつも同じ赤いカーネーションばかりでは
マンネリ化してしまいますから、たまには
カーネーションの色を変えてみたいな、
と言うケースもありますよね。

カーネーションは色によっても花言葉が異なりますので、
できれば母の日にふさわしい花ことばの物を
選んでプレゼントするようにしたいですね。

代表的なカーネーションの色について花言葉を見て行きましょう。

赤・・・母の愛、愛を信じるなど。
やっぱり一番ポピュラーであるのは花言葉にも由来していそうですね。

ピンク・・・感謝、温かい心など。
母の日はお母さんに感謝する日ですから、
ピンクのカーネーションもよさそうですね。

黄色・・・軽蔑、嫉妬など。
黄色は花言葉から考えたら避けた方がいい色になりそうです。

白・・・尊敬、純白の愛など。
花ことばとしてはいい意味を持っていますが、
上記にもある通り、亡くなっている母親へ
贈る場合が白いカーネーションでしたので、
できれば避けた方がよさそうです。

カーネーション以外で人気な花は?

カーネーションに飽きてしまったら思い切って
他の花にしてしまうのもいい案だと思います。

季節的にちょうどいいのはアジサイの花ですね。

また、ガーデニングが好きなお母さんだったら、
バラの鉢植えとかをプレゼントしても喜ばれるかもしれません。

いずれにしても母の日は感謝の気持ちを伝える日ですので
カーネーションにこだわらず、お母さんが喜んでくれる物を
プレゼントしたらいいですね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

母の日について、事前に準備しておいた方がいい事などについて
特集記事を作ってみました。

人気のプレゼントやメッセージカードなど、
いろんな情報を載せていますので、
もしよろしければ参考にしてみてくださいね。

”http://www.funnews.pink/archives/1413.html”
タイトルとURLをコピーしました