コタツの電気代を上手に節約 弱の設定でもしっかり暖かい方法

節約
この記事は約3分で読めます。

093483

冬は光熱費が上がりがち

冬は、暖房やお湯を使うので、
光熱費が急上昇してしまいますね。

管理人の家でもガス代や電気代が
あがってしまい冬は出費がかさんでしまいます。

暖房をする器具として
コタツ、ストーブ、エアコンなどがありますが
省エネの観点から見ると
コタツがダントツトップです。

エアコンやストーブは部屋全体を温めるのに対し、
コタツはあの狭い空間だけ温めているからです。

コタツは一度入るとなかなか出られないデメリットが
ありますが、コタツで昼寝をするのは最高ですね。

省エネトップのコタツの
電気代をさらに節約するためのコツを
紹介していきます。

スポンサーリンク [ad#ad]

コタツ布団の選び方

コタツ布団がしっかり保温してくれると
ヒーターが稼働する時間が短くて済みますから
省エネになります。

寒くなりかけの時期だったりしたら、
コタツに電気をつけなくても、
かけておくだけで十分暖かかったりします。

コタツ布団はデキルだけ厚手の物を選び、
綿がふわふわしている物を選びましょう。

厚手で綿がしっかり入っている物を

ふわふわな状態の布団の方が
綿の間に温かい空気を保持してくれるので
温度を保ちやすいです。

コタツ布団にプラスして
うすいコタツ用の毛布をプラスしたり
断熱材をプラスすると
更に保温性がアップします。

保温用のフィルムは、100均でも売っています。
銀色の物で、災害時に熱を逃さないってやつだと
けっこうな保温性でした。

コタツの下のマットにも気を配る

コタツの熱が逃げるのは
布団からだけではありません。

床からも熱が逃げて行きます。
コタツの下に断熱のマットを敷くなどする工夫をするといいですね。

コタツ布団とセットになっている物もありますので、
はじめからセットになっている物を購入するのもいいですね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

コタツの保温性にここまでこだわるのは
サーモスタットを働かせるためです。

内部が温まれば自然に通電を止めて
温度が冷えてきたらまた通電して温めるのが
サーモスタットの機能です。

コタツの電気が入ったり切れたり
自動的にしているのがサーモスタットの働きですね。

「切」の状態を長くするためにも
コタツ内部の温度を外に逃がさない工夫が
必要となってくる訳です。

コタツへの通電時間を減らして節電

コタツの電気を使う時間をさらに短くするために
タイマーを活用している方もいるようです。

5分おきに通電するように設定をしておいて、
コタツが5分毎にON,OFFを繰り返すように
設定をしておくといった方法を取って
節電をする方法です。

確かにこれなら、コタツの電気を使っている
時間が半分になりますので、節電になりますね。

ここまでしないにしても、
自分でこまめに電気を切って冷えてきたら
また入れるといった形でコタツを使うのもアリですね。

管理人の自宅では手動で切ったり入れたりして
少しでも電気代を減らそうと試みています。

冬場はどうしても電気代・ガス代ともに上昇してしまいますので、
上手に節約をしていきたいですね。

去年と比較してどのくらい節約できたかを
チェックしてみると面白いですよ。

スポンサーリンク
[ad#ad]

タイトルとURLをコピーしました