節約上手の保存方法特集 まとめ買いで無駄にしないテク

おいしく保存特集
この記事は約6分で読めます。

おいしく保存
食べ物や飲み物を上手に保存
できたら、節約につながりますね。

セールで買ってきて、
野菜室に入れて使い忘れて
捨ててしまっていた野菜も
きちんと保存したら長持ちして
最後までおいしく食べられ、
節約にもつながります。

ちょっとしたコツで
おいしく食べられる期間を
伸ばせたらうれしいですね。

このページでは、食品の保存をはじめ、
上手な保存方法についてまとめていきます。

スポンサーリンク [ad#ad]

おにぎり

コンビニのおにぎりは
手軽に買えるし、腐る心配を
しなくて済むのでとっても便利ですね。

しかも、最近のコンビニのおにぎりや
お弁当はとてもおいしいので
食べ終ったあとに、おなかだけでなく
心まで満足しますね。

そんな便利なコンビニのおにぎりですが、
どうして腐らないのか気になったことは
ありませんか?

ちょっと気になったので、
コンビニのおにぎりが
腐らない理由について調べてみました。

”http://www.funnews.pink/archives/2398.html”

おにぎりは外でも手軽に食べられるので
お出かけの時にさっと作ってもっていくと
節約になります。

外出先でみんなの昼食を買うと
それなりの金額になりますが、
おにぎりを作ってもっていくと
外食費が浮くので、その分を
他に回すことができますね。

自分でおにぎりを作るのはいいですが、
保存料とかが入っていないので
湿気のある梅雨の時期や、
気温の高い夏の時期には
腐ってしまうことが心配ですね。

安く済ませようとしておにぎりを作って
食中毒でも起こしたら大変なことです。

夏のおにぎりを腐りにくくするために
気を付けたいポイントをまとめてみました。

[archives/card url=”http://www.funnews.pink/1190.html”]

お米

お米は精米したてのものがおいしいですが、
自分で精米するのは大変なので
精米したものを購入してくる方が
大半かと思います。

管理人の家でも精米済のお米を
買ってきています。

冬は気温が低いので、
そんなに気にしなくても大丈夫ですが、
夏の気温の高い時期は気を付けないと
お米のおいしさが損なわれてしまいます。

・虫が湧いてしまうことがあります。
・風味が損なわれてしまいます。
・お米が酸化してしまいます。

そのほかにもありますが、
お米をおいしい状態のままで保存する方法について
まとめてみました。

”http://www.funnews.pink/archives/1144.html”

野菜

キャベツ

キャベツは運が良ければ
安売りでゲットできる野菜です。

割と長持ちなので、
いろんな料理に使えて便利ですね。

管理人もキャベツの安売りの時は
よく買ってきています。

ロールキャベツが好きなので、
大きいキャベツがあると買ってくるのですが
残ったキャベツを上手に保存したら
また別のメニューで活躍してくれます。

おいしさを保って保存する方法をまとめてみました。

”http://www.funnews.pink/archives/992.html”

たけのこの冷蔵

たけのこは春が旬の野菜なので、
ほんの一時期しか生のものは出回りませんね。

しかもたけのこは
傷みやすいので、保存する期間も
そんなに長くは取れません。

そんなたけのこを上手に保存して
おいしく食べるための方法をまとめてみました。

”http://www.funnews.pink/archives/968.html”

たけのこの冷凍

たけのこはあんまり日持ちがしませんが
やっぱり生からゆでたものはおいしさが違います。

風味があるたけのこを食べるには
また春になるまで待たないといけませんが、
冷凍しておけばもっと長持ちさせることが
できますよ。

大量にたけのこがある場合、
使う分だけ残して
残りは冷凍してしまうのが
一番ベストです。

冷凍したたけのこは
解凍の時にもコツがあるので、
冷凍たけのこをおいしく食べる方法について
まとめてみました。

”http://www.funnews.pink/archives/971.html”

にんにく

にんにくはスタミナ満点なので、
夏の体が疲れているときに
使いたい野菜のうちの一つですね。

中国産の安いものだと
3つも入って売っていることが多いので、
上手に保存しないと
使い切れませんね。

また、国産のにんにくは価格が高いので
上手に保存してしっかりと使い切りたいですね。

管理人の家は、国産のにんにくを使うことが多いので、
後者の理由で無駄なく使いたいと思って
調べてみました。

”http://www.funnews.pink/archives/227.html”

スポンサーリンク
[ad#ad]

しいたけ

しいたけは水分が多いため
傷みやすい食べ物です。

管理人のしいたけ、大好きです。

ただ焼いただけでも十分においしく
焼肉のたれを付けて食べるのが
ちょっとしたマイブームです。

水分が多い食品は
保存期間が短い傾向にあるため、
上手な保存方法が必要不可欠となります。

使い切れないほど入手してしまった時の
対処も記載していますので、
上手に保存しておいしいしいたけを食べていきましょう。

”http://www.funnews.pink/archives/179.html”

いちご

野菜の項目の中にいちごを入れたので
間違っているでしょ!と思った方も
いるかもしれません。

またすでに知っている方も
いると思いますが、苺は野菜に
分類されるそうです。

簡単にざっくり分けると
・木になるものは果物
・草になるものは野菜

ということになるんだそうです。

上記に当てはめて考えてみると
いちごは確かに野菜に分類されますね。

いちごはおいしくって
ビタミンCが入っていますから、
美容にもいいですね。

甘くておいしい苺を見分ける方法と
上手な保存方法についてまとめてみました。

”http://www.funnews.pink/archives/986.html”

魚介類

あさり

あさりは潮干狩りでも獲れるので、
つい調子に乗って獲りすぎてしまうことも。

生モノですから、早く食べるのは当然ですが、
おいしい状態で保存する方法があれば
いろんな料理に登場させて
使うことができますね。

あさりを使いきるために
上手に保存で方法知っておいて
実践してみてください。

”http://www.funnews.pink/archives/944.html”

梅酒

梅酒は梅を漬けたら後は熟成
されるのを待つのみです。

梅を漬けたあとは
冷暗所保存となっていますが、
冷蔵庫にはまだ入れない方がいいです。

熟成期間中の梅酒の保存場所について
まとめてみました。

”http://www.funnews.pink/archives/1551.html”

セールのお得な時期に買いだめをして
上手に保存をするためには
どのような方法をとるべきなのか、
知っておくだけでも節約のテクが
グンとアップしますね。

まとめ買いをしても
上手に保存ができないと
捨ててしまうことになりかねませんので、
保存テクを活かして節約していきましょう。

スポンサーリンク
[ad#ad]

タイトルとURLをコピーしました