結婚したらお中元・お歳暮を実家に贈るのがマナー? お金がキツイ時はどうする?

お中元お中元・お歳暮
この記事は約3分で読めます。

お中元

実家へのお中元

お中元やお歳暮を実家に贈りますか?

結婚したての時は贈るか
どうするか悩んでしまいますよね。

結構多いイベント事

お中元やお歳暮以外に母の日や父の日、
誕生日などありますから、
全部やっていたら金額的にも結構な
負担になってしまいます。

お中元、お歳暮、母の日、父の日、両親の誕生日に
何かを贈るとすると年に6回もイベントがあり、
旦那さんと奥さんの二人の実家に贈るとなると
一回ごとが大きな金額でないにしても
年間にしたら結構な額が出て行ってしまいます。

スポンサーリンク [ad#ad]

家計に余裕があればいいですが、
そうでない場合には上手に
やりくりをしなければいけませんね。

最初は贈ってみるのが無難

お中元やお歳暮を贈るかどうするかについては、
実家との円満な関係を維持するために、
最初は贈って様子を見るのが無難です。

無理のない値段で贈る

もしかしたら継続して贈らなくては
いけなくなるかもしれないので、
最初から頑張って高い金額を贈らない
ようにするといいですね。

あとで自分が苦労しますので、
高すぎず、安過ぎず、な物を選びましょう。

両親によっては、お中元やお歳暮は
贈ってこなくていいよと
言ってくれるかもしれないので、
そうしたら次から贈らないようにする
というのが無難ですね。

このように言ってくれない場合は
無理のない範囲でお中元・お歳暮を贈る
という形をとるのがベストです。

スポンサーリンク
[ad#ad]

年に一度か二度にお金を集中させるのもあり

また、お中元やお歳暮は贈らずに
母の日や父の日に予算を使うようにして
年に一回だけ贈り物をするという形を取っている方もいますね。

事前に話をしておくのもいい

中には結婚する前に
両親とお中元・お歳暮などの贈りものを
どうするかについて話し合いをして
お互い同意の上で贈りあわない事にする、
と言う形をとるケースもあります。

管理人としては、最初にきちんと
話し合いの場を持てるのであれば
それに越したことないなぁと思います。

お中元を贈るのが厳しいときには

お中元などのプレゼントを
贈りあうのが恒例となってしまっている場合でも、
途中でやめたくなったら、
いきなり贈るのをやめてしまうのではなく
事情を話したうえで納得の上お中元などの
贈り物をやめるようにするといいでしょう。

家を出たと言っても、やはり親ですから
子ども夫婦が余裕がないのにお中元などを
贈ってと言う事はあんまりないのではないかと思います。

結婚すると実家が二つになる訳で、
何かプレゼントなどを贈るにしても
二倍考えなくてはいけなくなってきますので、
キツイなと感じたら早めに相談してしまうのが吉ですね。

余裕のあるときにプレゼントを贈る方式もいい

その代りお金に余裕のある時にちょっとした
プレゼントを贈るとかしたら、
形式ばった物よりも気持ちがきちんと伝わって
喜んでもらえるのではないかと思っています。

お中元やお歳暮を贈ることが義務になると、
どうしてもそれなりのボリュームで
安い金額の物で済ませたい!と言う事しか
考えられなくなってしまいます。

無理してお中元などを贈り続けるよりも、
心のこもったプレゼントを贈るようにしたいですね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

お中元は毎年何となく贈ったり贈られたり
していますが、正式なルールを意外と
知らなかったりしますよね。

暗黙のルールとなっている部分も含めて
知っていたほうがいいことをまとめました。

お中元の特集ページも参考にしてみてくださいね。

”http://www.funnews.pink/archives/2234.html”
タイトルとURLをコピーしました