仲秋の名月の次に美しい栗名月 縁起が悪い片名月とは?

栗お月見
この記事は約4分で読めます。

栗

中秋の名月の次の名月

中秋の名月は秋のお月見として
代表的なものですが、そのあとにある
十三夜にもお月見をする習慣があります。

片名月は縁起が悪い?

そして、中秋の名月をお月見したら、
十三夜のお月見もしないと片月見になり、
縁起が悪いと言われています。

これ、以外と知らない人も
多いのではないでしょうか。

中秋の名月があまりにも有名と
なってしまっているので、
こちらのお月見だけして終わり
という方も多いのではないかと思います。

中秋の名月の後は栗名月(十三夜)と
言われていて、中秋の名月の次に
美しいとされている名月がやってきます。

スポンサーリンク [ad#ad]

十三月は日本だけのお月見

実際、お月見の発祥の地である
中国では中秋の名月だけしかなく、
十三夜は日本独自のイベントなんだそうです。

十三夜のお月見の発祥

なぜ日本だけ十三夜という
お月見イベントがあるのかというと、
中秋の名月の次に美しい月を見ないと
もったいない!ということが始まりでした。

ビジネスが大元だった

そして、美しい月を祝うためには
中秋の名月を見た宴会場でもう一度
お月見をしないと縁起が悪いですよ、
と言いビジネスにつなげていたそうです。

縁起を担ぐ日本人

昔の人は縁起を気にする人も
多かったので、お金がなくても
借りたりして何とか工面して
十三夜の宴会をしたりしていたそうです。

中には縁起が悪いならお月見を
しないといって家にこもって
月見をしない人もいたんだとか。

このような理由で片見月は縁起が悪いと
いわれているのであれば、守らなくても
いいような気さえしてきますが、
やっぱり昔からの言い伝えだと
どうしても気になってしまいますね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

片名月にならないために

片見月にならないようにするためには、
十五夜と同じ場所で十三夜のお月見を
することがポイントですから、
十五夜をするときは場所を慎重に
選んだ方がよさそうです。

管理人も今年からはきちんと
二度お月見をしようと思います。(笑)

十三夜のお供えの数

十五夜の時にはお月見団子を
十五個お供えしますが、
十三夜の時には十三個お供えします。

そしてちょうどその時にとれる
作物の栗や枝豆もお供えします。

お供えした物は食べてOK

お供えをした物は少し
経ったら食べてしまって問題ありません。

むしろ、月のパワーが入って
いますので、捨ててしまっては
もったいないです。

食べきれる量でお供えをしましょう。

ツルで伸びる食べ物のお供えがおすすめ

それと、お月見の時のお供え物として、
ツルで伸びる物をお供えして頂くと、
月とのつながりが強くなるといわれています。

ツルで伸びる物の例としては
ブドウなどです。

ブドウだとちょうど丸いので、
月をイメージできそうです。

巨砲とかよりもマスカットの方が
色合いが月に近いかもしれませんね。

満月の時は、お水をコップにくんでおき、
しばらく満月にあてておくだけで
水に満月のパワーが入るとも言われています。

満月のパワーで開運を

満月はいろんなパワーがあるので、
中秋の名月や十三夜だけでなく、
毎月ある満月を少しでも意識して
開運のために取り入れていきたいですね。

満月だけでなく新月もパワーがあると
されているので、開運のチャンスが
月に二回もあります。

上手に活用していきたいですね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

お月見はお月様に
今までの豊作へのお礼を
する行事です。

秋は空が高く、空気が澄んで来るので
月や星を見るのに絶好の季節です。

冬も空気は澄んでキレイですが
夜なんて寒くてあんまりじっくり見ていられません。

普段忙しくしている人ほど
どこかでホッと息を抜ける時間が
必要なものです。

ちょっとだけでもお月見を楽しんで見ませんか。

”http://www.funnews.pink/archives/2661.html”
タイトルとURLをコピーしました