米、うどん、パン、そばでカロリー比較 ダイエット向きなのはどれ?

ダイエットダイエット
この記事は約4分で読めます。

ダイエット向きなのはどれ?

ダイエットをしている方にとって、
カロリーが高いか低いか、食べるものを
選ぶ時の一番大事な基準はここですよね。

管理人も、何か食べ物を買う時、
カロリーや栄養成分が表示されているものは
必ずチェックをしてから
購入するようにしています。

すでに調理されているものであれば、
カロリーがきちんと算出されていますが、
自分で作るとなるとカロリー計算が
大変になってしまいますので、
毎回やるのは大変ですよね。

スポンサーリンク [ad#ad]

炭水化物でカロリーが低いのは?

今回はよく食べる炭水化物で
カロリーの比較をして、ダイエット向きな
ものなどれなのか、勝手にランキングに
してみたいと思います。

よく食べる炭水化物のものといえば、
ごはん、パン、うどん、そば、パスタ
と言ったところでしょうか。

ごはん

もりつけるお茶碗の大きさにも
よりますが、平均的なお茶碗に
盛りつけたとすると140g。
カロリーにすると約240Kcalです。

おかずのカロリーのほうが高くなりやすい

ごはんの場合、これだけで
食べることはあんまりないので、
おかずのカロリーに左右される
と言えそうですね。

ごはんは和食と合わせて食べると
カロリーを抑えられるのと、
ダイエットに大事な食物繊維を摂れるので、
たけのこやこんにゃくなどを入れた
煮物などと組み合わせることが
ポイントとなって来ます。

パン

パンは作り方などによって
カロリーが大きく変わって来ますので、
ここではよく食べそうなパンで
カロリーを見て行きたいと思います。

食パン

一斤6枚切りの食パンで
考えて行くと一枚あたり
およそ170Kcalです。

バターやジャムを塗ると
更にカロリーがプラスされます。

バター

ちなみにバター一回分の量として
10gで考えると75Kcalもプラスされて
245Kcalになります。

ジャム

ジャムの場合は一回分15g
として30Kcal プラスされて
200Kcalとなります。

ごはんとそんなに変わらないカロリー
となっていますが、パンの方が軽い感じ
なので、たくさんの量が食べられそうですね。

ご飯いっぱいとパン一枚だとご飯のほうが
噛む回数が増えるので、食べ終わった
後の満足度はご飯のほうが高いかもしれません。

スポンサーリンク
[ad#ad]

うどん

うどん一玉あたり
約250gで260Kcalです。

こちらもごはんとパンと
並ぶくらいのカロリーです。

うどんの場合はごはんやパンと違って
うどん単品でも食べられますので、
おかずなしデコのカロリーであれば
低い方だと言えるでしょう。

毎日ゆでたうどんだけでは栄養の
バランスが悪いですが、たまにはこんな風に
カロリーの低い食事をとる日が
あってもいいですね。

うどんに乗せると

もし卵をプラスしたら
一個あたり90Kcal。

とろろを足したとしたら
一食分70gとして70Kcalがプラスされます。

後はめんつゆのカロリーですが、
全部飲む訳ではないので、算出しにくいことと、
カロリーはさほど高くないことから
計算から除外しています。

そば

一人前の分量として
160g,200Kcalほど。

こちらもほかの食べ物と
同じくらいのカロリーです。

ルチンが含まれる

そばはルチンが含まれて
いますので体にいいと
言われていますよね。

せっかくなので、そば湯も
飲んで栄養をしっかりと
取り入れましょう。

そばは体を温める

そして特質すべきところは
そばは体を温める作用が
あるということです。

そばは北の方で多く
取れる作物ですので、
体を温める働きがあります。

(反対に南の方で
取れる作物は体を冷やします。)

ダイエットをしている方は
冷えはむくみのとなり、
大敵だということをご存知かと思います。

できるだけ体を温める食べ物を
たくさん食べて行きたいものです。

そばの場合のトッピングも
うどんの場合と重複しますので、
何かプラスする場合はうどんの部分を
参考にしてみてくださいね。

こうして炭水化物の食品を比べて見てみると、
そばが一番ダイエット向きという
結果になりますね。

次にうどん、ごはん、パンの順番です。

ごはんよりうどんやそばのほうが
ダイエット向きという事実には正直驚きました。

ダイエット中だからといって
同じものばかり食べていても
栄養が偏り健康によくないですが、
このような比較をちょっと頭の片隅に
でも置いておくと、食べ過ぎた時の
カロリーセーブで何を選んだらいいかが
見えて来そうですね。

ダイエットは長期戦でじっくり落として行く
のが一番いいので、無理をせずに続けて
行けるように工夫をして行きたいですね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

タイトルとURLをコピーしました