潮干狩りで獲ったあさりの砂抜きの方法やコツ

潮干狩りイベント
この記事は約3分で読めます。

潮干狩り

潮干狩りでとったあさりはまず砂抜き

潮干狩りであさりを獲ったら今度は食べるための準備ですね。
まず一番最初にしなければいけないのは砂抜きです。

スポンサーリンク [ad#ad]

アサリの砂抜きのポイントは?

あさりの砂抜きをするのに一番適しているのは
あさりが生息していた場所の海水です。

可能であれば潮干狩りであさりを持ってくるときに
海水も汲んでくるようにしましょう。

海水を汲むための入れ物がない場合は、
コンビニなどでペットボトルの水などを調達して、
中身を飲んだうえでそこに海水を汲んでくる、などとしてもいいですね。

分量としてはあさりの重量に対して半分くらいの海水があるとベストです。

砂抜き用の海水がない場合

海水を汲んで来れない場合は、カルキ抜きをした水に
塩を入れて砂抜きをしていきます。

カルキ抜きをするためには一晩以上水を汲み置きするか、
ミネラルウォーターなどのカルキの入っていないものを使うようにしましょう。

また、あさりを真水に漬けておくと呼吸ができなくて
死んでしまいますので、砂抜きができません。

水の準備ができたら、塩分濃度が3%くらいになるように塩を溶かしてから
あさりを入れていくようにしてくださいね。

この時に使う塩ですが、食卓塩などの塩分ではだめで、
天然塩を使うようにしてください。

天然塩の方が扱いにくいですが、そのほかのお料理にも使えますので、
ない場合は購入してみてくださいね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

あさりが一度吐いた砂を吸い込まないように

あさりをつけておくための容器には網か、
すのこのようなものを敷いておくと吐いた砂が下に落ちるため、
砂を再度吸い込むことを予防できるので効率的です。

せっかくあさりが砂をはいてもまた砂を吸い込んでしまったら
同じ事の繰り返しになってしまっていつまでも砂抜きが終わりませんので、
工夫してみてください。

あさりは重ねないで水につけておく

あさりを水につけるときですが、あさり同士が重ならないように
注意してくださいね。

密集している状態になるとあさりが酸欠になってしまうため
砂を吐きだすペースが遅くなることが考えられます。

また、できるだけあさりにストレスを与えないためにも
十分なスペースを取ってあさりを並べていくようにしてください。

鉄釘を加えると砂出し効果がUP

あさりを水につけたら、鉄でできた釘を一本水の中に入れておくと、
あさりが鉄分を嫌って砂をどんどん吐き出してくれるので、
あれば釘を入れておいてください。

なければなくても大丈夫です。

あとはこのままあさりが砂を吐くのを待つだけですが、
この時の注意としては、暗くて静かな場所に置いておく事です。

様子が気になってちょくちょく確認したくなる気持ちはわかりますが、
しばらく放っておいてください。

また、放置する場所は冷蔵庫だと寒すぎますので、砂を吐いてくれません。
15~20度くらいの場所で暗くて静かな場所に置いておいてください。

あさりを長時間水につけないで

あさりの砂抜きの時間は、2~3時間程度にしてください。

あんまり長く水につけておくとあさりが弱ってしまったり、
死んでしまったりしますので、砂抜きが終わったら
水から引き上げるようにしてください。

スポンサーリンク
[ad#ad]

潮干狩り・あさりの特集ページを作りました。

潮干狩りでたくさん貝を獲るコツや、アサリの砂抜き、保存、レシピなど
こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

”http://www.funnews.pink/archives/1213.html”
タイトルとURLをコピーしました