人目に付きやすい爪
爪は意外と人の目に触れる部分なので、
きちんとお手入れをしておきたいですよね。
爪に縦線が入っていたりとかしていませんか?
スポンサーリンク [ad#ad]
爪が伸びる速度は
爪の伸びる速度は個人差はあるもの手の爪で一日あたり0.1mmと言われています。
一か月あたり3mm、爪全体が生え変わるまでは約半年かかるようです。
(個人差はありますが。)
ですので、爪の縦線を消そうと頑張ってもすでに出てきている爪はどうしようもありませんので、
次に出てくる爪に対してのケアと言うことになってしまいますので、
日ごろから手のケアと同時に爪のケアもしていきたいですね。
爪の縦線の原因は老化・・・
爪の縦線は主な原因として老化があげられるそうです。
これは肌や髪が老化するのと同じように爪も老化していくから、だそうです。
当然と言えば当然の結果ですが、どうして爪の縦線が老化につながるのかが
気になりましたので、調べてみました。
老化により胃腸の吸収力が落ちると爪に縦線が
爪は胃腸の消化力が弱くなってくると縦線が入りやすくなるそうです。
これは年を重ねるにつれて胃腸の吸収力が弱くなってくるためと言われています。
若いころはこってりしたものが好きだったけど、
年を取ったらさっぱりしたものが好きになるとか、良く言いますよね。
ある程度は仕方ない事なのですが、できるだけ爪に縦線が入らないようにケアをしていきたいですね。
スポンサーリンク
[ad#ad]
爪の縦線は乾燥も一因に
爪の縦線は爪が乾燥することでできやすくなると言われています。
また、血行不良によっても爪に縦線が入りやすくなるようです。
これについてはハンドクリームで保湿をするときに
爪にもしっかりクリームを塗ってついでに爪までマッサージをするのもいいですし、
爪専用のオイルなどで保湿をしてあげてマッサージをしたりするのもいいと思います。
マッサージの時には爪の根元を優しく重点的に行うようにしてください。
爪に栄養を届けるために血流UPを目指しましょう。
爪の保湿をする時は爪の根元の部分を特に重点的に保湿してあげてくださいね。
爪の根元の部分で爪が作られますので、ここがとっても重要な部分です。
爪の縦線が入りやすい体質の人も
ただ、子どもの頃から爪に縦線が入っていたという方もいらっしゃいますので、
体質などの関係で縦線が入りやすい場合もあるようです。
この場合は爪の縦線をなくすのは難しいと思いますが、ケアだけはしておきたいですね。
爪の縦線は乾燥や加齢だけでなく、睡眠不足やストレス、過労などが原因の場合もあります。
当てはまる物がないかどうかチェックしてみてくださいね。
爪の縦線が入っているだけであれば特に病気とかと言ったわけではなさそうなので、
その点だけは安心ですね。
スポンサーリンク
[ad#ad]