シャツのたたみ方のコツ 長袖編 収納する時の事を考えてたたみ方を考えよう
2015/05/25
長袖シャツのたたみ方に裏ワザはない
長袖のシャツは半袖の物よりちょっとたたみづらいですよね。収納しやすくきれいにたたむコツを調べてみました。
スポンサーリンク
長袖のシャツを収納するとき、立てて収納するのか、
重ねて収納するのかによってベストなたたみ方異なりますので、
まずはどちらの形で収納したいのかを決めておきましょう。
重ねて収納するときのたたみ方のポイント
重ねて収納するのであれば服をたたんで重ねたときに
できるだけ高低差がないようにたたまないと着るときに
型崩れしてしまうことがあります。
高低差がないようにするのであれば長袖の袖の部分を
どのようにたたむのがかがポイントになってきます。
袖の部分が重ならないようにたたむと高低差がない状態でたたむことができます。
スポンサーリンク
重ねても平になるたたみ方
まず、床にシャツをうつ伏せの形になるように伸ばしておいて置きます。
襟の幅より+5cm位のあたりで袖の部分を折ります。
反対側の見ごろから袖がはみ出た形になると思いますので、
適当な位置で折り返します。
反対側についても同じように袖の部分を折り返しますが、
この時、先ほどたたんだ袖との位置を少しずらすようにして
袖が互い違いになるようにたたんでいきます。
あとは裾の方から1/3のあたりで一回おり、
さらにその半分の位置あたりで折り返して完成です。
立ててシャツを収納する場合
立ててシャツを収納する場合には、床にシャツをうつ伏せになるようにおいて、
襟の幅より+5cmのあたりで折り返します。ここまでは先ほどの物と同じです。
袖を折り返すときに、最後の出来上がり幅に合わせてたたんでいきますが、
ジグザグになるようにたたんでいくとキレイにできます。
袖の部分をジグザグにせずに裾の方に下していくたたみ方でも大丈夫なので、
服の形状や好みによって使い分けていただけたらと思います。
このあとは裾の方から何回かに分けて折ります。折る回数などについては、
収納する引きだしに合わせて変えるといいですね。
折りたたみボードを使う場合
折りたたみボードを使ってたたむ場合は、
ボードの上にシャツを乗せた後ではみ出てしまう部分に
ついてあらかじめボードからはみ出さないようにおいてたたんでおけば、
長袖だってきちんとキレイにたたむことができます。
簡単にきれいにたたみたい場合にはこのようなグッズを使うのもいいですね。
これなら、お子さんに洗濯物をたたむお手伝いをお願いしてもいいですね。
半袖よりも長袖の方が服の厚みもあり、袖がある分たたみにくい物ですね。
袖の部分をきれいにたたむことができればあとは半袖の物と
同じようにたたむことができます。
スポンサーリンク
おすすめ記事
-
-
シャツの上手なたたみ方 収納は使い勝手を考えて コンパクトにするなら米軍式
収納を考えたシャツのたたみ方 シャツのたたみ方や収納はどうされていますか? どん …
-
-
ワイシャツの襟、袖汚れの簡単な落し方 おすすめな洗剤・石鹸は?
きちんと洗濯しているのにワイシャツが汚れて見える ワイシャツをきちんと洗濯してい …
-
-
ネクタイの結び方のコツ 簡単におしゃれなディンプルを作る方法
ネクタイを上手に結ぶコツ ネクタイの結び方はコツを得ていると見違えるほど上手に結 …
-
-
母の日に服をプレゼント サイズがわからなくても通販やカタログギフトなら大丈夫
母の日に服をプレゼント 母の日にはカーネーションなどの花を贈ることが多いですが、 …
-
-
黒豆を煮てしわが寄る・固いの原因と対処 リメイクで別料理にする方法も
黒豆を煮るのは難しい 黒豆を煮るのは難易度が高いとされていて、けっこうコツがいる …
-
-
バスタオルの洗濯頻度 洗わずに使った場合二日目で雑菌の数はおよそ90倍にも
バスタオルの洗濯はどうしてる? バスタオルの洗濯はどうしていますか? 毎回洗う派 …
-
-
雨の日の洗濯物を早く乾かす 外干しも屋根ありベランダならOK
雨でもお洗濯 雨の日は洗濯をどうするか悩みますね。 なかなか乾かないので、 どん …
-
-
革靴の手入れ用のクリームの種類 ミンクオイルの上手な使い方は?
新しい革靴を長くキレイに履くために 革靴は上手に手入れをしておけば 長く大事に履 …
-
-
毛玉ができやすいセーターの素材と洗濯の仕方 できてしまった毛玉をキレイに取る方法
お気に入りのニットほどすぐ毛玉が・・・ 冬の寒い時期にはセーターが大活躍ですね。 …
-
-
洗濯物の洗剤を減らして経済的に!汚れを落としてすすぎも減らせる重層の活用術
重曹でニオイも汚れもスッキリ 重層はナチュラルな洗剤として 注目されていますね。 …