いちごジャムをレンジで作る レモン汁がない時の代替え品はコレ
2015/05/25
いちごジャムをレンジで簡単に
いちごジャムってお鍋でコトコト煮込まないといけないから時間がかかるというイメージがありますが、
レンジでも簡単に作る事ができるんです。
スポンサーリンク
いちごジャムをレンジで作るためのレシピを調べてみました。
いちごジャムを作るときのいちごは新鮮な物である必要はないので、
余ってしまって食べきれない時などに挑戦してみてくださいね。
いちごジャムの材料
いちごジャムを作るにあたり必要な物は・・・
・いちご
・砂糖
・レモン汁
レモン汁はポッカのレモンとかでも大丈夫です。
酸味を少しプラスすることでジャムのとろみを
作ってくれる成分のペクチンの働きを引き出すことができます。
もしレモン汁がない場合には、お酢を入れてもOKです。
加熱していきますので、お酢の飛んでしまいますので、さほど問題ないと思います。
砂糖の量はお好みでOKですが、いちごと同量くらいの量から
1/2くらいの量の間くらいがいいと思います。
作ってすぐに食べるのであれば砂糖が少なめでも大丈夫ですが、
保存しておきたいのであれば砂糖は多めにした方が無難です。
冷凍いちごでもジャムを作れる
また、いちごは冷凍しておいた物を使ってもOKです。
この場合は凍ったままでレンジにかけて大丈夫です。
解凍と加熱を兼ねた感じとなりますので、生のいちごを使う時よりも
解凍の分だけ余分に時間がかかると思っていてくださいね。
スポンサーリンク
いちごジャムの作り方
いちごと砂糖を耐熱皿に入れます。
いちごに砂糖をまぶしてからレンジでチンします。
時間としては大体5分~6分くらい。
途中から沸騰して泡がたくさん出てきますので、
耐熱皿は大き目の物にした方がいいです。
一度取り出してざっと混ぜてアクを取り除きます。
今度はレモン汁を加えてまた5~6分くらい
レンジでチンします。
いちごジャムをかき混ぜてみてちょっと緩いかな
と思うくらいになったら出来上がりです。
加熱したてのジャムは緩く感じますが、冷めてくると
だんだん固くなってきます。
その分を考慮して緩めかなと思うあたりで加熱を止めるのがポイントです。
いちごジャムの保存方法
いちごジャムが出来上がったら、
熱いうちに清潔な瓶に詰めて保存しておきましょう。
瓶につめる時のポイントは、できればいっぱいいっぱいになるまで
イチゴジャムを詰める事。
それから、ジャムを入れたらふたをして逆さまにして
冷めるまでおいておくことです。
熱いうちに瓶づめにしていきますので、
火傷には注意してくださいね。
ジャムがどろっとしているので、ジャムが手にこぼれたりしたら火傷します。
なぜ瓶を逆さまにしておくかと言うと、いちごジャムの熱で
瓶の口の部分を加熱殺菌しておくためです。
うまくいけば結構保存がきく方法です。
スポンサーリンク
おすすめ記事
-
-
梅味噌を梅酒の梅で作る簡単でおいしいレシピ
梅酒を漬けた後の実の利用法 梅酒を漬けた後の梅の実の再利用法第二段です。 前回は …
-
-
たけのこの水煮の冷蔵庫での保存はどのくらい? 長持ちさせるポイントは?
生のたけのこをゆでたら風味が違う たけのこはやっぱり自分でゆでたものの方が、 あ …
-
-
たけのこのあく抜きに圧力鍋 時短出来るから光熱費の節約にも
圧力鍋でたけのこのあく抜き 圧力鍋をお持ちでしたら、たけのこのあく抜きを 短時間 …
-
-
新鮮ないちごの見分け方と保存法 冷蔵と冷凍の場合の長持ちのコツ
春はいちごの季節 春になるといちごが食べたくなりますね。 おいしい状態でいちごを …
-
-
年越しそばの人気のレシピは鶏?きつね? 関東と関西のつゆの違いは?
年越しそばの種類 年越しそばは、かけそば、ざるそば、 盛りそば、のどれでもOKな …
-
-
リゾットの簡単な作り方 フライパンだけでできるきのこ・トマト・チーズの人気レシピ
リゾットは難しい? リゾットってなんだか難しいと 敬遠してしまっている方も 多い …
-
-
少人数でも作れるだし巻き卵におすすめのフライパンとレシピ 冷凍&解凍方法も
みんな大好き卵焼き 卵焼きはみんなに愛されている 定番のおかずですね。 だし巻き …
-
-
見違えるほどお米がおいしい 洗米方法と吸水時間の目安
お米をおいしく炊くために 普段食べているお米でも、 もしかしたらもっとおいしくな …
-
-
小松菜の栄養の効果 ビタミンを逃さない加熱方法
小松菜に含まれる栄養を効率良く摂るには 小松菜は一年中手に入る野菜ですが、 旬は …
-
-
柏餅のカロリーと栄養 ビタミン・ミネラルたっぷりでこどもの日に若返りを目指そう
柏餅は中身が二種類 柏餅と言えば、こどもの日に食べるお餅ですが 小豆が入っている …