蒸す・ゆでる じゃがいもの調理方法で摂れる栄養が変わる! ベストな食べ方は?

鍋でゆでるじゃがいも
この記事は約4分で読めます。

鍋でゆでる

火が通りにくいじゃがいも

じゃがいもは根菜類で火が通るまでに
時間がかかりますので、忙しい時には」
ちょっと面倒だなって感じてしまう
事もありますよね。

ゆでるとしたら、水からコトコト
煮てそれなりの時間がかかります。

蒸すとしたらもっとですね。

私は毎朝お弁当を作りますが、
じゃがいもをゆでるとコンロを
一口占領されてしまうので、
レンジを活用してしまう事が多いです。

じゃがいもに火を通す方法として、
よく使うのは“ゆでる”と“蒸す”ですね。

結果として火が通せればどちらでも
いいのですが、それぞれに特徴が
ありますので、まとめてみたいと思います。

スポンサーリンク
[ad#ad]

ゆでる

じゃがいもをゆでる場合には、
水からコトコト煮ていきます。

よく言われるのが、土から上に出ている
部分を食べる野菜はお湯から、
土の下に埋まっている部分を食べる
野菜は水からゆでると言いますね。

じゃがいもは土に埋まって
いますので、水からゆでて行きます。

ゆでるデメリット

ゆでる調理法のデメリットとしては、
水溶性のビタミンが流出してしまう事です。

じゃがいもに含まれる水溶性の
ビタミンの代表的な物はビタミンC。

ビタミンCの流出

じゃがいものビタミンCはデンプンに
守られているため、加熱しても壊れない
といわれていますが、水に溶ける
性質はどうにもなりません。

切ったじゃがいもは汁物で利用

じゃがいものビタミンCをきっちり
摂りたいのであればスープや味噌汁など
汁ごといただく料理にすると流出した分
も摂れるのでおすすめです。

水分が多くべちゃっとなる

ゆでる調理法のデメリットの一つとして、
水分が多くなる事もあげられます。

水でゆでるので当たり前といえば
それまでですが水っぽくなって
しまう事もありますよね。

丸ごとゆでてビタミンを守る

皮付きのままでゆでる事で
ビタミンの流出をできるだけ防ぎ、
水っぽくなるのを押さえる事ができます。
(じゃがいものサイズによっては
丸ごとゆでると時間がかかってしまって仕方ないですが・・・)

スポンサーリンク
[ad#ad]

蒸す

じゃがいもを蒸すとほくほくした
感じに仕上がります。

水でゆでていないので、
ビタミンの流出もほとんどありません。

ただ、蒸す場合にはとっても
時間がかかります。

蒸す事のデメリット

お湯に直接入れてゆでる方法と違い、
火が通るまでに時間がかかります。

ですので、時間のない時には
あんまりおすすめできません。

圧力鍋を利用して時短

圧力鍋があれば圧をかけて一気に
蒸してしまうとか、無水鍋があれば
割と短時間で火を通せたりしますね。

蒸す事のメリット

それと蒸した場合はゆでた場合と
比較して水っぽくならないので、
ポテトサラダとか、コロッケとかを
作る時のじゃがいもにも適しています。

じゃがいもをレンジでチンしても
おいしいですが、ゆでたり蒸したり
するのとはちょっと食感が違う様な
気がします。

レンジでやっても早くておいしいですが、
なんとなくゆでたじゃがいもの方が
おいしいのかなと思えてしまいます。

加熱方法によって異なる食感

蒸す、ゆでる、レンジ、の三つの火の
通し方がありますが、それぞれに
メリットやデメリットがあり
好みが分かれる所でもあります。

どの方法で加熱したじゃがいもが
おいしいのか、時間のある時に
検証してみると良いかと思います。

どの方法を採用するにしても
栄養の損失がほとんどないように
工夫をして使って行ってくださいね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

じゃがいもは値段も安定していて
調理法もたくさんあるので、
毎日の食卓に登場する頻度の
高い野菜ですね。

食物繊維も含まれていますし、
カロリーも低めなので
上手に活用して行きたい
食材の一つです。

保存方法によっては
毒を発生する事がありますので、
注意して保存しておきましょう。

じゃがいもの魅力や保存法について
まとめました。

”http://www.funnews.pink/archives/4184.html”
タイトルとURLをコピーしました