初節句のひな祭りの準備 お祝いに雛人形をプレゼントする選び方のポイント

雛人形ひなまつり
この記事は約3分で読めます。

雛人形

初節句のお祝い

女の子が生まれて初めて迎える
3月3日のひな祭りを初節句といいますね。

赤ちゃんが健やかに成長
して行く様にお祝いをします。

姉妹がすでにいればある程度の
流れは知っていると思います。

そうでない場合は、
両親も初めての事ですから、
初節句と聞いても何をしたら
いいかわからなくて不安に
なってしまいますよね。

二人目の雛人形はどうする?

二人目の女の子が生まれた時の
雛人形も、もう一つ買うのか、
どうするのかとか悩みはつきませんね。

そんなひな祭りの初節句の
お祝いについてご紹介します。

スポンサーリンク
[ad#ad]

初節句の準備

ひな祭りのお祝いを
するにあたり、必要となるのは雛人形です。

雛人形の起源

なぜ女の子の節句に雛人形を
飾る様になったのかというと、
最初は流し雛というのが
始まりだったそうです。

流し雛というのは、人形に
子供の災厄を移して川に
流してしまうという物。

今の時代に飾っている
雛人形も子供を厄から守ってくれる物なんです。

本来は一人に一つ雛人形

ですから、本来で一人一つずつ雛人形を
飾るのがベストなのですが、
広い家でない限りそんなに
たくさんの雛人形を出すスペースがありませんよね。

スポンサーリンク
[ad#ad]

二人目は市松人形にする事も

そんな場合は二人目は
市松人形にするか、二人で一つの
雛人形にするか、などですね。

場所をあまりとらない
コンパクトな雛人形にする手もあります。

家の場合は二人で一つ

家は妹がいるのですが、二人で一つの雛人形でした。

面倒だったのかあんまり飾らなかったので、
数回見た位しか記憶がありませんが・・・(笑)

二人で一つの雛人形でも何も
困る事なくここまでやって
来れましたので、お家の事情に
合わせてどのようにするか
ご家族と相談してみたらいいでしょう。

初節句の雛人形の選び方

初節句のお祝いのプレゼントとして、
雛人形を買ってあげる事もありますよね。

その際は、大きい物を贈った方が
喜ばれるのではないか、とか
相手のお家のこともありますので
小さい物では格好がつかないのではないか、とか
考えてしまいがちですがnえ。

ですが一番にプレゼントする
人のことを一番に考えて選んであげましょう。

一緒に雛人形を選べるのがベスト

うちの場合ですが、子供が初節句を
迎える時、私の両親と一緒に雛人形を
買いに行き、プレゼントしてくれました。

昔ながらの日本人形が怖い感じでしたので、
ちょっとかわいい感じの顔の木目込み人形の
おひな様を買ってもらいました。

好みとかもあるでしょうから、
できれば一緒に選びに行くか、
好みのリサーチをしてから購入したいですね。

生後まもない赤ちゃんの初節句

生まれて一月も立たない赤ちゃんの場合は、
次の年に初節句をする事が多いですから、
生まれてすぐに初節句のお祝いをしなくても大丈夫です。

生まれるまで性別は不確定

生まれるまで性別は不確定ですから
生まれる前に準備しておく訳にいかないですからね。

私の知り合いで、おなかにいる時は
女の子だといわれていて、ご両親は
すっかりそのつもりでベビーカーとか
洋服とかを全部ピンクで揃えたそうです。

生まれて見たら、男の子だったので
びっくりしたという事を聞いたことがあります。

こんなこともありますので、
慌てて買うと性別が違ったときに大変です。

元気に生まれてきてくれれば、
男の子でも女の子でも、って思いますし、
焦らずに準備して行きましょう。

スポンサーリンク
[ad#ad]

タイトルとURLをコピーしました